NEWS

これまでのニュース

FMきたかたより番組での様々な情報をみなさんにお届け致します。
感想や質問は、リクエスト、メールに書いて送って下さい。

2017/07/10

菊池章夫のおもいっきり変なラジオ

来週のメッセージテーマは
「松居一代さんに一言」です。

来週の収録は、月曜日の1時からとなりますので、
メッセージ遅れないようにお願いします。m(__)m

2017/07/03

子どもの夢

本日のゲストは第二小学校の4年生、
五十嵐栞菜(イガラシカンナ)ちゃんでした!

栞菜ちゃんが今頑張っている事はバスケットボールです。
先週のゲストさんの梨央ちゃんに誘われて、小学2年生の頃から
喜多方第二バスケットボールスポーツ少年団に所属し、日々練習を
頑張っています。

学校の休み時間には一輪車に乗ったり、ドッヂビー倶楽部で汗を
流したりと、体を動かす事が好きな栞菜ちゃんですが、最近は
読書にハマリ中!1週間に4冊は読むという読書家でもあります。

そんな栞菜ちゃんの将来の夢は本屋さんで働く事。
大好きな本に囲まれた環境で働きたいという事で、これからは
たくさんの本を読んで、多くの知識を身につけて夢を叶えて
くださいね。応援しています(^^)

  • 子どもの夢
2017/07/03

菊池章夫のおもいっきり変なラジオ

来週のメッセージテーマは
「秋葉原に現れた、籠池夫妻に一言」です。

来週の収録もいつも通りの月曜2時からとなります。
初めての方もお気軽にメッセージをお寄せください。
メールアドレス 782@fm-kitakata.co.jp 又は エフエムきたかたホームページ
のリクエストフォームから番組名を選んで書き込んで送信してください。
沢山のお便りリクエストお待ちしております。m(__)m

2017/06/29

第11回ニッコウキスゲ花まつり

こんにちは!!おりんこと石黒麟です!!


みなさんは黄色いニッコウキスゲの花のじゅうたんを見たことはありますか?
夏の足音が近づいてきましたが、雄国沼湿原ではニッコウキスゲの花がにぎわいを見せはじめています!今はニッコウキスゲだけではなくレンゲツツジやワタスゲなども一緒に見ることができ、黄色、赤、白と3色が織りなす様はとても神秘的です。


雄国沼湿原へは環境保全と渋滞緩和のため6月下旬からマイカー規制でシャトルバスを運行しています。
ということで今回はシャトルバス発着所である県営萩平駐車場に突撃!!
一緒にリポートしていただいたのは、おぐにの郷会長である齋藤忠市さんと、喜多方市地域おこし協力隊の鈴木真由美さん、佐々木智子さんのお三方です♪


雄国沼湿原とを結ぶ県営萩平駐車場では7月1日(土)、2日(日)にわたり
「第11回ニッコウキスゲ花まつり」が行われます。
このイベントでは地元産朝採り野菜や地元産「会津のかおり」を使用した手打ちそば、伝統工芸である「雄国根曲り竹細工」の実演販売と体験が楽しめます!
雄国の雄大な自然の中で育ったそばを堪能できるなんてとっても魅力的ですよね!


喜多方市地域おこし協力隊の鈴木さん、佐々木さんは根曲り竹細工の後継者として活動をしていて、体験のサポートをしています。お子さんでも1時間で作れるような簡単な竹細工の体験が行えるのでみなさんお越しの際はぜひ気軽に参加してみてくださいね。記憶だけでなく形になる思い出がつくれます!

7月のはじまりは、第11回ニッコウキスゲ花まつりにぜひぜひおこしください(*^^*)♪




第11回ニッコウキスゲ花まつり
平成29年7月1日(土)2日(日)両日とも10:00〜15:00
県営萩平駐車場
喜多方市熊倉町雄国字萩平丙1158−1

  • 第11回ニッコウキスゲ花まつり
  • 第11回ニッコウキスゲ花まつり
2017/06/26

子どもの夢

本日のゲストは第二小学校の4年生、
佐藤梨央(サトウリオ)ちゃんでした!

梨央ちゃんが今頑張っている事はバスケットと英語です。
バスケットは、お父さんの影響で自分もやってみたいと思い、
小学校1年生の時に喜多方第二スポーツ少年団に所属しました。
試合でも活躍するバスケット上手な女の子です。

去年から塾に通い始めたという英語も現在頑張り中です!
たくさん話せるようになり、将来はハワイなど海外旅行も
行ってみたいという素敵な夢も持っています。

そんな梨央ちゃんの将来の夢は本屋さんで働く事。
本が好きで、1週間に3冊くさいは読むという梨央ちゃん。
たくさんの方に楽しんでもらえるような素敵な本屋さんで
働けるよう、これからたくさんの本を読んでもっともっと
本を好きになって下さいね(^^)

  • 子どもの夢
トップへ