EVENT

イベント情報

FMきたかたで行われるイベントを掲載しています。
これから行われる物や、これまでに行われた物を掲載しています。

2012/02/17

蔵の里2012スペシャル三浦和人ライブ

第12回蔵のまち喜多方冬まつりタイアップ事業
蔵の里2012 SPECIAL
KAZUTO MIURA Live 2012
三浦和人〜冬・喜多方・蔵の町を訪ねて〜

「アフタヌーンパラダイス」でおなじみ
元"我夢"の三浦和人さんが喜多方にやって来ます!

2012年1月17日(金)開場18:00/開演18:30
蔵の里イベント蔵
全席自由、入場無料(入場整理券が必要です)

■主催 喜多方市ふるさと振興株式会社
■後援 喜多方シティエフエム
■企画制作 レッグミュージック
■制作協力 ノースロードミュージック
■お問い合せ 喜多方市ふるさと振興株式会社喜多方事業所
       TEL:0241-24-4611

入場整理券をご希望のかたは、
http://www.furusatosinkou.co.jp/event/index.php
をご覧のうえ下記の宛先までご応募ください。

応募先 
〒966−0094 喜多方市字押切二丁目109番地 喜多方蔵の里「三浦和人」係 
締切 平成24年1月31日(火)当日消印有効。

大ヒット曲「愛はかげろう」をはじめ、
熱く切なく歌いかけます。
蔵の中の最高の雰囲気で
この冬一番のライブを是非ご堪能下さい!

  • 蔵の里2012スペシャル三浦和人ライブ
2012/02/12

蔵のまち喜多方冬まつりサテライトスタジオ

今年もやってまいります、
蔵のまち喜多方冬まつり!
FMきたかたでは会場前にサテライトスタジオを設置し、
楽しい話題を生放送でお届けします!

今回で12回目を数える「蔵のまち喜多方冬まつり」
11日初日、翌12日は喜多方のそば自慢が集う「そばフェスタ」
8つの団体がその味を競います。
当日はそばの食べ比べも出来、お腹一杯になる2日間となります。
その他にも「ときめき商工フェア」「太極拳講習会」などもあり、
物販・見学も出来て本当に楽しい冬の祭りが展開されます。

FMきたかたも体育館入り口にサテライトスタジオを設置。
祭りの情報、駐車場情報をお届けし、
素敵なゲストも登場です。

ぜひサテライトスタジオにも遊びに来てください。

2012/02/11

蔵のまち喜多方冬まつりサテライトスタジオ

今年もやってまいります、
蔵のまち喜多方冬まつり!
FMきたかたでは会場前にサテライトスタジオを設置し、
楽しい話題を生放送でお届けします!

2月11日(土)12日(日)に行われるそばフェスタ。
また、翌週の18日(土)と19日(日)に行われる、全国ラーメンフェスタ開催時も引続きO.A〜!
2週連続でお届けするFMきたかたのサテライト放送!
是非お楽しみ下さい!

放送時間は、10時〜12時と、13時〜15時。
冬まつりのリアルタイムな情報や駐車場の空き情報など、冬まつり一色で放送します。
そばフェスタでは8店舗がもり・かけそばを1杯500円で提供、味の競演が楽しめます。

そして翌週は全国各地から、7店舗の有名ラーメン店+喜多方ラーメンの競演が、1杯600円で楽しめるラーメンフェスタのほか、催し物もりだくさんです。

どうぞ、ご家族連れでおいでください。

喜多方エリアに入ったら、周波数は78.2Mhzに合わせてくださいね。

  • 蔵のまち喜多方冬まつりサテライトスタジオ
2012/01/27

2012新春講演会

2012新春講演会

「激動の日本!今後の政治と経済のゆくえ」

平成24年1月27日(金)
午後2時〜3時30分

JA会津いいで農協会館

講師にTV朝日コメンテーター 立教大学講師「川村 晃司」氏を迎え、
震災復興・原発収束・TPP問題にデフレと円高、
難問山積みの厳しい局面について解説します。

■主催 会津喜多方商工会議所
    社団法人会津喜多方法人会
    会津喜多方工業クラブ
■後援 会津喜多方商店街連合会
    喜多方青色申告会
■お問い合わせ 会津喜多方商工会議所 TEL:0241-24-3131

聴講無料です。ご家族おそろいでご参加下さい。   

  • 2012新春講演会
2011/12/31

新宮熊野神社・長床絵ろうそく祭り

毎年大みそかの夜、「災い転じて福となす」を表した南天と福寿草を描いた絵ろうそくが
瓦燈(がとう)に入れて並べられます。
その灯火は参拝客の足元を幻想的に照らします。

1年の締めくくりに、ご参拝下さい。

■2011年12月31日(土)

■喜多方市新宮熊野神社

■【問合先】喜多方観光協会 TEL 0241-24-5200
      
■ホームページ:http://kitakata-kanko.jp/

※夜間ということもあり、場所によっては滑りやすい所もありますので
 気を付けて歩いて下さい。

  • 新宮熊野神社・長床絵ろうそく祭り
2011/12/23

一の戸橋梁ライトアップ

昨年で生誕100年を迎えた「一の戸橋梁」
今年も幻想的にライトアップがされます。

JR磐越西線「一の戸橋梁」は明治43年(1910)に開通し、
平成22年(2010)には完成から100年を迎えました。
完成当初は東洋一の規模を誇り、優美で、建築的、
文化的価値に優れた施設と注目されています。
幻想的にライトアップされた「一の戸橋梁」を是非ご覧ください。

■12月23日(金・祝)・24日(土)18:00〜20:30
■開催場所 JR磐越西線 一の戸橋梁周辺

■お問合せ先 一の戸橋梁ライトアップ実行委員会(山都総合支所産業課)0241-38-3830



 

  • 一の戸橋梁ライトアップ
2011/11/27

劇団きらく座公演 非常の家

劇団きらく座第3回公演「非常の家」

劇団きらく座は喜多方市で活動する劇団です。
今回の上演作品が3回目となります。
あの町にもこの村にもあった、ありきたりな物語です・・・。

2011年11月27日(日)開場13:00/開演13:30
喜多方プラザ文化センター大ホール
一般1,000円(当日1,500円) 小中高生500円(当日700円)
全席自由(乳幼児・未就学児の入場はご遠慮下さい)

■主催 劇団きらく座
■後援 喜多方市教育委員会/福島民報社/福島民友新聞社/喜多方シティエフエム/
    ほっと・ねっと/合資会社大和川酒造店/地酒を楽しむ会
■助成 喜多方地方広域市町村圏組合/荒川産業(株)コンテナパーク基金
■協力 舞台研究「うらかた」/やんべぇ塩川/かねだや衣料
お問い合せ 喜多方プラザ文化センター TEL0241-24-4611

「時代は昭和20年。
舞台の梶川村には戦死公報の入らない日は無かった。
そんな中、梶尾家の次男・勇次は母から意外な事実を打ち明けられる。
衝撃を受ける勇次。
戦中を背景に、国も家も非常事態の中、真っ当な事は通らない・・・」

  • 劇団きらく座公演 非常の家
2011/11/13

DANCE MOVEMENT2011

喜多方市文化祭参加事業 第21回レオキャッツダンススタジオ発表会
「DANCE MOVEMENT2011」

2011年11月13日(日)開場13:00/開演14:00
喜多方プラザせせらぎホール
制作協力券:500円

■主催 レオキャッツダンススタジオ
■後援 喜多方市教育委員会/喜多方シティエフエム
お問い合せ レオキャッツダンススタジオ(代表 冶田啓子) TEL090-2989-3304

みんなが主人公!
日頃のレッスンの成果をここに集約!
大人から子供まで一所懸命がんばります。
音と光。
華やかなステージをお楽しみください!

  • DANCE MOVEMENT2011
2011/11/03

2011喝采KITAKATA

2011喝采KITAKATA
"絆"ひとつになろう!心に響け!

2011年11月3日(祝・木)
喜多方市ふれあい通り特設ステージ

■主  催 会津喜多方YOSAKOOI庄助祭り実行委員会 TEL:0241-22-0137 
■協  賛 会津喜多方商工会議所青年部/会津喜多方商工会議所/ふれあい通り商店街         会津喜多方商店街連合会
■後  援 喜多方市/喜多方市教育委員会/福島民報社/福島民友新聞社/朝日新聞福島総局/毎日新聞福島支局/読売新聞東京本社福島支局/福島テレビ/福島中央テレビ/福島放送/テレビユー福島/ラジオ福島/ふくしまFM/喜多方シティエフエム/喜多方ロータリークラブ/喜多方中央ロータリークラブ/会津喜多方ライオンズクラブ/(株)会津喜多方青年会議所

29チーム700名のよさこい、パフォーマンス、演奏団体を含めて
約800名が熱気を吹き上げます!
審査会場を「笹屋旅館前」と「リオンドール会場」の2会場で行い、
それぞれ優秀チームを選出。4チームがファイナル出場!
「しもなん特設ステージ」にて演舞を行います。

喜多方をはじめ、会津、南相馬、郡山、須賀川、新潟から多くのチームが出場。
華やかな衣装に身を包んだ各チームが演奏に合わせて踊り咲きます!

他にもファイヤーパフォーマンスや桐下駄ップ総踊りなど、
目が離せない熱気溢れる一日となります。

ぜひ応援に足をお運び下さい!

  • 2011喝采KITAKATA
2011/10/22

第18回太田コミセンうた声喫茶 喜多方プラザ大会

平成23年度喜多方市民文化祭参加事業
第18回太田コミセンうた声喫茶 喜多方プラザ大会

2011年10月22日(土)開場17:30/開演18:00
喜多方プラザ文化センター小ホール
会費 前売り券 1,800円(当日2,000円) ドリンク・菓子・歌集代込み

■主催 太田コミセンうた声喫茶実行委員会
■後援 喜多方地方広域市町村圏組合/おもはん社/喜多方シティエフエム
お問い合せ 太田コミュニティーセンターみらい TEL:FAX0241-23-3554

今年も「新宿ともしび」がやってきます!
1954年に東京新宿の食堂でうた声が響きました。
うた声喫茶の誕生です。
その後、2000年からは、海外うた声ツアーを始め、国内うた声ツアーを展開。
出前うた声喫茶は年間平均約150ヶ所で開催、全国各地で幅広い方々から好評を得ています。

【予定曲目】見上げてごらん夜の星を/百万本のバラ/上を向いて歩こう/若者たち/翼をください/世界に一つだけの花/千の風になって/他 

  • 第18回太田コミセンうた声喫茶 喜多方プラザ大会

ON AIR

PROGRAM

00:00 〜
Friday Ni...
ミュージックバード

NEXT PROGRAM

01:00 〜
ユメルのモナリザラ...
ミュージックバード

02:00 〜
アイパー滝沢のホゥ...
ミュージックバード

トップへ