NEWS
これまでのニュース
FMきたかたより番組での様々な情報をみなさんにお届け致します。
感想や質問は、リクエスト、メールに書いて送って下さい。
- 2025/09/01
-
子どもの夢
今日のゲストは、喜多方市立第一小学校
1年生の二瓶夏綺くんでした。
夏綺くんが今頑張っている事は早く走ることです。
こども園のころから走るのが大好きで、
マラソン大会でメダルや王冠をもらった思い出があるそう♪
今頑張っている理由は、
忍者はいつも敵に手裏剣を投げるときは走っているから!
なんだそう♪
夏綺くんは忍者に憧れているんです!
忍たま乱太郎に出てくる土井先生と雑渡昆奈門(ざっとこんなもん)さんが
忍者でカッコいいから忍者になりたいんだそうです。
土井先生は忍術学園の先生をやっていて、
雑渡昆奈門さんは忍術学園を卒業した立派な忍者!
山に住んでいて、たまに忍術学園に遊びにくる人なんだそうです。
忍者の修業をしていて一番楽しいときは、走って手裏剣を投げるとき!
夏綺くんは折り紙で作った手裏剣を持っていて、
その手裏剣はとがっているので壁に刺さったりするそうです。
的にもしっかり当てられるそうですよ!
忍者の修業は他にも、走りながら敵と戦って、
相手のおなかを刀で狙ったりするそうです!
夏綺くんの目標は走りながら手裏剣を投げて的に当てることです!
そんな夏綺くんの将来の夢は、土井先生か雑渡昆奈門になること!
素早く動いたり、敵が来てもばれないところがカッコいいからです!
ちなみに土井先生には敵がめっちゃくちゃいて、なんと100人くらいいるそう!
でも、土井先生は手裏剣を1000個持っているから大丈夫なんだそうです。
忍者になるために、素早く動いたり走ったり手裏剣を投げたり毎日頑張っています。
リクエスト曲はもちろん勇気100%!
オンエア中は一緒に1番を歌いました♪
夏綺くんがかっこいい忍者になれますように!
なれたときは隠れ身の術でこっそり教えに来てくださいね♪
- 2025/09/01
-
子どもの夢
今日のゲストは、喜多方市立第一小学校
1年生の二瓶夏綺くんでした。
夏綺くんが今頑張っている事は早く走ることです。
こども園のころから走るのが大好きで、
マラソン大会でメダルや王冠をもらった思い出があるそう♪
今頑張っている理由は、
忍者はいつも敵に手裏剣を投げるときは走っているから!
なんだそう♪
夏綺くんは忍者に憧れているんです!
忍たま乱太郎に出てくる土井先生と雑渡昆奈門(ざっとこんなもん)さんが
忍者でカッコいいから忍者になりたいんだそうです。
土井先生は忍術学園の先生をやっていて、
雑渡昆奈門さんは忍術学園を卒業した立派な忍者!
山に住んでいて、たまに忍術学園に遊びにくる人なんだそうです。
忍者の修業をしていて一番楽しいときは、走って手裏剣を投げるとき!
夏綺くんは折り紙で作った手裏剣を持っていて、
その手裏剣はとがっているので壁に刺さったりするそうです。
的にもしっかり当てられるそうですよ!
忍者の修業は他にも、走りながら敵と戦って、
相手のおなかを刀で狙ったりするそうです!
夏綺くんの目標は走りながら手裏剣を投げて的に当てることです!
そんな夏綺くんの将来の夢は、土井先生か雑渡昆奈門になること!
素早く動いたり、敵が来てもばれないところがカッコいいからです!
ちなみに土井先生には敵がめっちゃくちゃいて、なんと100人くらいいるそう!
でも、土井先生は手裏剣を1000個持っているから大丈夫なんだそうです。
忍者になるために、素早く動いたり走ったり手裏剣を投げたり毎日頑張っています。
リクエスト曲はもちろん勇気100%!
オンエア中は一緒に1番を歌いました♪
夏綺くんがかっこいい忍者になれますように!
なれたときは隠れ身の術でこっそり教えに来てくださいね♪
- 2025/09/01
-
菊池章夫の思いっきり変なラジオ
来週のメッセージテーマは
「くんせいの日。おすすめの燻製や、燻製にしてみたいもの」です。
来週の収録は、9月8日の14時からです。
たくさんのお便りお待ちしてます!
- 2025/08/29
-
街角生中継
8月28日の街角生中継は『ぶんぶん里の駅』さんからお届けしました。ご主演いただいたのは、駅長の村岡美佐男さんです。
『ぶんぶん里の駅』では「サクランボ」や「モモ」「リンゴ」などを栽培し、直売を行っています。「日本ミツバチ」を飼育し、その「日本ミツバチ」によって、受粉させる自然な栽培方法で季節季節に実った採れたての果物を楽しむことができるんです。名前の「ぶんぶん」は「日本ミツバチ」由来だそう。採れたての旬の果物をその場から各地への発送も行っています。
ご連絡いただければ、市内のお届けはサービスだそうです。また、農協(『四季の里』)でもご購入可能です。今は「モモ」。このあと「リンゴ」の時期になるそうです。
村岡さんは「気軽に遊びに来て皆さんの憩いの場になれば最高です」と仰ってました。自然に囲まれた『ぶんぶん里の駅』。遊びに行かれてみてはいかがでしょうか。
『ぶんぶん里の駅』
喜多方市稲村橋近くヤマト運輸の直送の幟が目印
お問合せは 『ぶんぶん里の駅』村岡美佐男さん(080-1811-4190)まで
- 2025/08/25
-
子どもの夢
今日のゲストは、喜多方市立熱塩加納小学校
6年生の遠藤平己くんでした。
平己くんが今頑張っている事は陸上クラブの練習です。
年中からやっているスキーの体力づくりのため、
5年生の6月からはじめました。
陸上をしていて一番楽しいときは、エンドレスリレー!
時間を決めてそれまでリレーをするそうです。
陸上の次の大会は鶴ヶ城のマラソン。
短距離の試合には出たことはないそうですが、
平己くんはどちらかというと短距離の方が得意なんだそうですよ♪
スキーの目標は、昨シーズン初出場したジュニアオリンピックに
今年の冬も出ることです。
ちなみに前回の種目は、大回転とスラローム!
今年は陸上で頑張った分、良い成績が残せるといいですね♪
そんな平己くんの将来の夢は、電車か新幹線の運転士!
小さなころから電車に乗った時は運転士さんの後ろで、
運転している姿をよく見ていたという平己くん。
自分もやってみたいと思ったそうです。
運転してみたい電車は、E5系!
家では電車の運転のシミュレーションゲームをしているそうです。
最後の意気込みでは「夢を叶えたいです」と伝えてくれました。
平己くんの夢が叶いますように!
ジュニアオリンピック出場も頑張ってくださいね★