NEWS
これまでのニュース
FMきたかたより番組での様々な情報をみなさんにお届け致します。
感想や質問は、リクエスト、メールに書いて送って下さい。
- 2018/04/16
-
子供の夢
本日のゲストは豊川小学校6年生、
高橋祥世(たかはししょうせい)君でした!
祥世君が今頑張っている事は薙刀です。
小学3年生の頃から会津若松市のスポーツ少年団に入り
練習を頑張っています。
昨日行われた薙刀の大会では、演技の部で1位、試合で3位と
好成績だった祥世君です。おめでとうございます。
そんな運動神経抜群の祥世君ですが、将来の夢は公務員!
公務員であるお父さんが仕事をしている姿を見て、大変だと
思いながらも自分もその道に進みたいという祥世君。町の
人々のため一生懸命汗を流すお父さんのようなかっこいい
公務員になって下さいね。応援しています(^^)
- 2018/04/16
-
菊池章夫のおもいっきり変なラジオ
来週のメッセージテーマは
「あなたにとってのセクハラとは、どの辺までのこと?」です。
来週の収録は、月曜日の1時からとなりますので、遅れないようにお願いします。
また、はじめての方も遠慮せずにリスケストをお寄せください。
エフエムきたかたのホームページのリクエストフォームまたは
メールから782@fm-kitakata.co.jp 宛にお送りください。
火曜日夜8時からインターネットサイマル放送でもお聴きいただけます。
わからない場合は、メールでお問い合わせください。
- 2018/04/12
-
街角生中継
桜も咲いてぽかぽか陽気の時はひなたぼっこがしたい季節になってきましたね。
本日はそんな塩川にあるデイサービスのNPO法人ひなたぼっこさんに突撃!
お話は渡辺忠寛さんです。
こちらはリハビリに特化したデイサービスになっており、
理学療法士が個人に合ったものを組んでくれます。
午前中は健康チェック、30分間の合唱タイム、入浴や口腔体操を行い、
こだわりの昼食タイムをはさみ、
レクリエーション、おやつタイムで帰宅となります。
ほかにもお花見、山菜取りなど遠方にでかけることもありそうです。
現在は塩川の文化祭に出展する磐梯山の作品を作成中。
大作でありました。
スタッフの皆さんがとてもにこやかで、明るいのが印象的でした。
まだ空きもあるそうなので、お気軽にお問合せください。
NPO法人ひなたぼっこ
喜多方市塩川町新江木字谷地田4
0241-27-8348
- 2018/04/09
-
子供の夢
本日のゲストは駒形小学校6年生、
物江瑛大(ものええいた)君でした!
先週6年生になったばかり。キラキラの6年生、瑛大君が
今頑張っている事はサッカーです。
小学3年生の頃からサッカーのスポーツ少年団に所属して
練習を頑張っています。
昨日は今年最後のフットサルの大会があり、大活躍の瑛大君
でした。
そんな瑛大君の将来の夢は魚の研究員!
以前、お父さんと一緒に魚釣りができる施設に行った時に、
チョウザメをもらった事がきっかけで、魚に興味を持つように
なりました。まだ見ぬ魚を発見し、研究できるようなお仕事が
したいという瑛大君。魚への熱い思いで、未知の魚をたくさん
見つけられるよう頑張って下さいね。応援しています(^^)
- 2018/04/09
-
菊池章夫のおもいっきり変なラジオ
来週のメッセージテーマは
「時の人!大谷翔平くんに応援の一言」です。
収録は、いつも通り月曜2時からとなります。
はじめての方の遠慮せずにリクエストしてください。
テーマにないことでも大丈夫ですよ。m(__)m