NEWS
これまでのニュース
FMきたかたより番組での様々な情報をみなさんにお届け致します。
感想や質問は、リクエスト、メールに書いて送って下さい。
- 2019/03/11
-
子どもの夢
本日のゲストは加納小学校5年生、
横山佳祐(よこやまけいすけ)君でした!
佳祐君が今頑張っている事は歴史の勉強と相撲です。
歴史の中でも特に戦国時代が好きで、たくさんの本を読んで
勉強しています。6年生になると、学校で歴史の授業が始まる
という事なので予習はバッチリです!
相撲は1年生の頃から頑張っています。大会には1年生の頃から
毎年出場していて、去年の大会ではなんと3位になりました。
次はゴールデンウィークに大会があり、その大会で優勝できる
よう練習を頑張っています。
そんな佳祐君の将来の夢は動物に関わるお仕事!
動物が大好きで、お家でも動物を飼っています。動物の面倒を
見ている内に動物に関わるお仕事をしたいと思うようになった
佳祐君。動物園の飼育員、ペットショップの店員、獣医など
たくさんの道があるので、これからの生活の中で自分に合った
道を選択して、その夢に向かって突き進んでほしいなと思います(^^)
- 2019/03/11
-
菊池章夫のおもいっきり変なラジオ
来週のメッセージテーマは
「あなたのまわりの近所迷惑な人って?」です。
来週分の収録は、くまちゃんの都合で今週の土曜日16日午後1時からとなります。
メッセージは、遅くとも土曜日の午前中までにお願いします。
放送日は19日火曜日です。
- 2019/03/07
-
街角生中継
今日は、会津若松市に拠点を持つ、ユニフォームネットさんに突撃しました。喜多方の染型紙「会津型」をデザインとして復活させるプロジェクトのお話を、代表取締役社長の、荒川広志さん自らお話しいただきました!
東京で、喜多方市長を通じて会津型の存在を知ったという荒川さん。デザインにひかれ、保存、管理するだけではもったいないと、80年前に途絶えてしまった「会津型」を復活させるプロジェクト「AIZUGATA×Graphics」が始まりました。
小野寺家という、当時制作販売を行っていた一家の蔵に眠っていた約37,000点の会津型の中から選ばれたのは、バラや桜といったお花柄。そんなお花をちりばめ、出来上がったのは10種類のエプロン!社長を含め、福島県出身の3名でデザインしており、同じ型でもデザインされた色によって様々な表情になっています。
そして、つけていても疲れづらい軽さの機能性もさすが!発色の良いポリエステルで、年齢問わずつけられるデザイン!素敵な箱に詰められており、プレゼントにもぴったりです!特に社長デザインのものは落ち着いた雰囲気で、男性にもおすすめです^^
今後も、会津型復活させるプロジェクトを続けて計画しているという荒川社長。歴史の中の喜多方を再発見できるすてきなデザイン、これからも注目&期待しています^^!!
株式会社ユニフォームネット 会津営業所
0242-36-5311
プロジェクトページ:
https://www.makuake.com/project/uniformnet/
- 2019/03/05
-
菊池章夫のおもいっきり変なラジオ
来週のメッセージテーマは
「自己診断してください。あなたは詐欺に引っかかる、かからない?」です。
来週の収録は、いつもどおり月曜日2時からとなります。
メッセージ&リクエスト、次回のテーマなどもお寄せください。m(_ _)m
- 2019/03/04
-
子どもの夢
本日のゲストは第二小学校5年生、
國分咲希(こくぶんさき)ちゃんでした!
咲希ちゃんが今頑張っている事は鼓笛の練習と習字です。
鼓笛では主指揮を担当する事になった咲希ちゃん。明日には
「6年生を送る会」があるという事で、いよいよ本番です。
最近は毎日練習をしていたそうなので、その練習の成果を
存分に発揮して下さいね。
習字は、1年生の頃から習っているという事もあり、字が
とても上手です。今は3段を持っているので4段に上がれる
よう練習を頑張っています。
そんな咲希ちゃんの将来の夢は喜多方市職員!
お父さんが消防署員で、喜多方市のために働いている姿を
見ている事が夢のきっかけになっています。
お父さんと同じ消防署員ではなく、市の職員という立場で
喜多方市のために働きたいという咲希ちゃん。
将来、喜多方市をより良い街にできるよう、これからたくさん
喜多方市の事を知ってもらえたらなと思います。
夢に向かって頑張って下さい!応援しています(^^)




