NEWS
これまでのニュース
FMきたかたより番組での様々な情報をみなさんにお届け致します。
感想や質問は、リクエスト、メールに書いて送って下さい。
- 2015/12/07
-
子どもの夢
本日のゲストは北塩原村立さくら小学校の6年生、
井上健児(いのうえけんじ)くんでした☆
目のパッチリしたとっても優しい健児くん。
緊張しながらも色々お話聴かせてくれました。
そんな健児くんはとっても活発!
学校で体育委員会の委員長をしています。
自分から委員長になりたいと立候補したということです☆
体育館の整理や、行事の進行などを頑張っています!
そして健児くんの好きな授業は、算数☆
計算問題が得意ということ。
算数は塾でも習っているということで、予習復習バッチリ♪
今から中学校の数学も楽しみという事です!
さくら小学校では11月に「さくらふれあい文化祭」がありました。
6年生は英語劇を披露したということで、
健児くんが演じたのはなんと主役のももたろう役!!
セリフも人一倍多い役でしたが、頑張りました。
生放送では、自己紹介の部分を披露してくれましたよ^^☆
そして健児くんには年の離れたお兄ちゃんがいます☆
今は東京の大学に通っているということですが、
たまに戻ってきた時には、サッカーをしたり、
野球をしたりと仲の良い兄弟です^^
おうちではお母さんやおばあちゃんのお手伝いも
積極的にしているという健児くん!家族も大助かりですね。
そんな健児くんの将来の夢は「陸上の高跳び選手」になること!
今は125cmを跳ぶという健児くん!
大人になったら2mを跳べるようになりたいと教えてくれました♪
「沢山練習して、世界で活躍できる選手になりたい」
と力強い意気込みも聴かせてくれましたよ^^
心優しい健児くんのその夢、応援していますよ〜!
- 2015/12/07
-
菊池章夫のおもいっきり変なラジオ
来週のメッセージテーマは
「今年一年のあなたのザンゲ」です。
今年の総決算シリーズ第2弾!!
おもいっきり謝っちゃいましょう。ザンゲの数々お待ちしております。
収録は、いつも通り月曜2時からとなります。
- 2015/12/03
-
街角生中継
本日は会津坂下町にあるSUVやクロカン、アメ車などを取り扱っている
株式会社ビークルラインさんに突撃!
お話は近藤大輔さんです。
ビークルラインでは日本でも珍しい
70’s、80’s年代の旧アメ車やランドクルーザープラドなど、
SUV、4WD、クロカン車などを中心に販売している会社です。
カスタムや塗装なども自社で行っており、自分の理想の車へ安心して
任せてもらえるように徹底しているそうです。
またアメリカと直接取引をしており、修理や部品交換なども行っています。
ぱっと道路から見るとおしゃれすぎてカフェかと思う外観ですが、
敷地内にはごつい車が展示されています。
このギャップもたまりませんね!
現在タイヤ交換も受け付け中!
なんとタイヤ保管を無料でサービスとのこと。
タイヤの置き場所に困っていた方、積み降ろしがきつい方はぜひ
この機会にご利用くださいませ。
車在庫は随時HPやフェイスブックなどで確認できますので、
こちらも要チェックですよ〜!
株式会社ビークルライン
河沼郡会津坂下町大字金上字畑添6-1
0242-83-1935
10:30〜20:00
水曜定休
http://www.vehicle-line.jp/
- 2015/11/30
-
子どもの夢
本日のゲストは喜多方市松山小学校6年生
古佐原比可吏(こさはらひかり)ちゃんでした☆
とってもしっかりしている比可吏ちゃん!
笑顔でハキハキと答えてくれました♪
比可吏ちゃんは、今バスケットボールのスポ少に通っています。
3年生から通い始めたということで、
今ではとっても楽しく練習や試合にのぞんでいるそう^^
先日行われた宮城県での遠征試合では、
何本かシュートを決められたということでした♪
比可吏ちゃんはこの他にも、
塾、英語、そろばんの習い事をしているということで…
毎日大忙しですが、充実しているようです☆
10月のお休みの時には、
家族で埼玉のおじいちゃんの家に遊びに行ったと教えてくれました。
比可吏ちゃんの得意な授業は、算数と音楽!
ソプラノとアルトに分かれて唄う合唱が、
やっていて楽しいと教えてくれました^^
将来は「看護師さんのような人の役に立つ仕事をしたい」
という比可吏ちゃん。看護師であるお父さんの姿を見て、
かっこいいなぁ〜すごいなぁ〜と感じているということ。
お父さんも嬉しいですね♪^^
丁寧に笑顔で受け答えしてくれた比可吏ちゃん。
きっと沢山の人に元気を届けられる存在になっていくんでしょうね。
比可吏ちゃんのその夢応援していますよ〜♪
- 2015/11/30
-
菊池章夫のおもいっきり変なラジオ
来週のメッセージテーマは
「今年のあなたの五大ニュース」です。
来週から年末用のテーマになります。
いよいよ今年も残り僅かとなりました。体調管理にお気をつけ下さい。
収録は、いつも通り月曜2時からとなります。m(__)m




