NEWS
これまでのニュース
FMきたかたより番組での様々な情報をみなさんにお届け致します。
感想や質問は、リクエスト、メールに書いて送って下さい。
- 2015/10/05
-
子どもの夢
本日のゲストは、喜多方市立第一小学校5年生の
渡部匠海(わたなべたくみ)くんでした☆
とても爽やかなスポーツ少年です^^
匠海くんの今頑張っていることは、バスケット!
去年の6月からスポ少に入って試合も出ています♪
なんと匠海くんのお母さんがスポ少のコーチを
やっているということで…
お家でのお母さんとスポ少でのお母さんは
違うと教えてくれました^^
なんだか面白い関係ですよね!
匠海くんはその他にスキーのスポ少にも入っているとのこと。
11月〜3月が本格的に練習があるということで、
1年を通して大忙しの匠海くんです…!
そんな匠海くんに学校での様子を聞いてみると…
得意な授業は算数!と教えてくれました。
計算したりするのが好きなんだそう^^
逆に苦手な授業は国語!頑張っているけれど、
漢字を覚えるのが苦手ということです…
休み時間はサッカーにバスケにドッヂボール…
やっぱりスポーツ少年でした^^☆
そんな匠海くんの将来の夢は…
「お医者さん」になること!
匠海くんのおじさんはお医者さんということで
憧れているということです^^♪
「おじさんのように優しい医者になりたい!」
と意気込みも聞かせてくれましたよ☆
匠海くんの夢に向かって頑張る姿、
応援していますよ〜^^!!
- 2015/10/05
-
菊池章夫のおもいっきり変なラジオ
来週のメッセージテーマは
「欲深いで一言」です。
来週の収録は、祝日のため月曜1時からとなります。
メッセージ遅れないようにお願いいたします。m(__)m
- 2015/10/01
-
街角生中継
芸術の秋、皆さんは学生時代に伝統芸能を鑑賞したことがきっと一度はあると思います。
記憶にありますでしょうか?
今日はそんなお能の面を作っている工房に突撃してきました。
その名を能面工房ゆき。
お話は志賀幸之丞さんです。
工房は昨年の9月にオープン。工房を構える夢をかなえました。
元々は木彫りなどを趣味で行っており、お能の面も作りたいという想いを 実現させました。
工房の中には70を超える能面がずらり。視線を感じます笑
しなの木などを使い、完全手彫り。
そのクォリティーは目を見張ります。
ひとつひとつの作品に命を吹き込んでいるという言葉通り、これから何十年、何百年と生き続けていくであろうお面。
そのような作品を作り出す手は、まさに職人の手でした。
1つのお面の制作には3ヶ月ほどかかるということでしたが、今後も500を目標にお面を作り続けていきたいとのことでした。
外には月変わりでお面が展示されておりますので、興味のある方はぜひご覧下さい。
能面工房ゆき
喜多方市水上6757
0241-22-6499
- 2015/09/28
-
子どもの夢
本日のゲストは、北塩原村立さくら小学校の5年生、
高橋風花(たかはしふうか)ちゃんでした^^
リボンが良く似合う可愛い女の子が来てくれました♪
風花ちゃんの今頑張っていることは、陸上の練習。
なんと明日が陸上の大会ということです!!
風花ちゃんは幅跳びと持久走に出場するということです!
今までいっぱい練習したという風花ちゃん。
練習の成果が出ることを祈っています^^☆
そんな風花ちゃんの好きな授業は、音楽と図工!
図工では今針金での創作をしているそうです^^
風花ちゃんの作っているものは、なんと、
シンデレラのかぼちゃの馬車…!!
とってもロマンチックですね…^^☆
何かを作ることが好きだという風花ちゃん。
好きなことができる授業は楽しいですね〜☆
風花ちゃんの将来の夢は…パティシエ^^☆
最近ではスイートポテトを作ったという風花ちゃん。
よくおうちでお母さんと一緒に作っているそう。
パティシエになったら「フルーツケーキ」を作りたい!
と教えてくれましたよ☆
いつか色とりどりのカラフルなケーキを作って下さいね^^
将来の夢に向かって頑張る姿応援していますよ〜☆
- 2015/09/28
-
菊池章夫のおもいっきり変なラジオ
来週のメッセージテーマは
「大きいで一言」です。
今週から10月に入ります。いよいよ紅葉の時期がやってきます。
行楽の季節であり、食欲の季節でもあります。
美味しい物が沢山出回りますよ。
収録は、いつも通りに月曜2時からとなります。
沢山のお便りお待ちしております。m(__)m




