NEWS

これまでのニュース

FMきたかたより番組での様々な情報をみなさんにお届け致します。
感想や質問は、リクエスト、メールに書いて送って下さい。

2014/11/17

子どもの夢

本日のゲストは喜多方市立豊川小学校4年生の
江花 宙真(えばな とうま)君です!

笑顔が素敵でちょっとクールでかっこいい男の子!
お母さんと妹さんとスタジオに遊びに来てくれました!

今がんばっていることは?
真っ先に「水泳!」と応えてくれました。
水泳は1年生から習っているということで、
なんと500mぐらい泳いじゃいます!
手を伸ばすことが早く泳ぐコツなんだそうです。

もう一つは「英語」
こちらは5歳から始めていて、少しお話しできるそうです!
番組ではバッチリ自己紹介をしてくれました。すごいすごい!


そして、将来の夢は・・・

「キャンピングカーで日本一周まわること」

キャンプが大好きな宙真くん。
みんなでわいわいバーベキューをするのが楽しみなんだとか。
将来は、いつか北海道に行って、魚(サーモン)を食べたいんだそうです!
雄大な景色と美味しい食べ物是非味わってきて欲しいなと想いました。


リクエストは、妹さんと一緒にDSでも遊んでる「ゲラゲラホーのうた」でした。

宙真君のその夢、応援しています!

  • 子どもの夢
2014/11/17

菊池章夫のおもいっきり変なラジオ

今週のテーマは「思わずガッツポーズをした出来事」でした!
楽しいメッセージをお寄せ頂いた皆さんありがとうございました。
22日は、いよいよ!いわき文化センターでのコンサート!
くまさんも番組の中で気合のこもった意気込みをお話しくださいました。
是非皆さんお楽しみに♪

さて来週のテーマです。
「あなたのコンサートでの思い出教えて!」下さい。
コンサートってやっぱりいいですよね!忘れられない、あなたの体験を教えてください。
収録は、いつも通りに月曜2時からとなります。m(__)m

2014/11/13

街角生中継

もう冬支度に入る季節になってきました。
皆さんは秋にやり残した事はありませんか?
芸術の秋・・・美術などもよいですが、たまにはレトロなおもちゃに触れてみるのは
いかがでしょうか?

本日は若喜商店の昭和館内で行われている、レトロ処分市に突撃!

お話は佐藤雄一さんです。

昭和30〜40年代に販売されたプラモデルや、
トミカ、飛行機、ライダー、ウルトラものまで約2000点が展示されています。
まさにお宝と言ってよい掘り出し物も多数あるそうで、その販売価格も
子どもがお小遣いを握りしめて買えるものから、大人の贅沢品まで幅広い品揃え。

もともと戦車のプラモデルを組み立てるのが趣味だったという佐藤さん。
そこから広がり色々と集めているうちに、これほどの数になったそうです。

所狭しと並んでいる商品を1つ1つ眺めていくだけで、
かなり時間が経ちそうな空間です。

今まで喜多方のレトロ横丁などにも出店したことがあるそうで、
顔なじみさんも増えてきているとのこと。
懐かしいおもちゃの会話をするだけでも楽しそうですよね!

最近肌寒い天気が続いていますので、
ぜひレトロなものを見てほっこりしてください☆

今月いっぱいの土日営業です!

レトロ処分市
ふれあい通り商店街 若喜商店 昭和館内
喜多方市字三丁目4786
080-3471-9312
11/30(日)までの土日10:00〜16:00開催

  • 街角生中継
  • 街角生中継
  • 街角生中継
2014/11/12

お題deトーク

毎週土曜日の夜8時から未来がお届けしている番組
『ミラクルナイト★ぱらだいす』内、
お題deトークのコーナーでは
みなさまからのお題にまつわるメッセージを大募集いたします 。


来月、第2週目12月13日(土)の お題は
【今年の目標・・・その成果は?】です。



今年初めに掲げた目標・・・あなたは覚えていますか?
その目標は今の時点で達成できていますか?
今年中に達成できそうですか?

あなたの目標とその成果(エピソード)を
ぜひ、教えてください☆


宛て先は・・・ 番組専用アドレスができました★ ↓↓

mpara@fm-kitakata.co.jp です。


ミラクルナイト★ぱらだいす「お題deトーク 」宛てで 送ってきてください。

送っていただいたお便りは、
12月13日(土)オンエアの番組内 「お題deトーク 」のコーナーで
紹介させていただきます。



締め切りは今週木曜日まで。


みなさまからのたくさんのお便りお待ちしていまぁぁす(*^-^*)/

2014/11/10

子どもの夢

本日のゲストは喜多方市立第2小学校4年生の
五十嵐滉人(いがらしひろと)君でした!
めがねがトレードマークのとっても元気で明るい男の子。
今頑張っていることは水泳とマラソン。
水泳は3年生から習っているというだけあって、
既に50mスイスイ泳げます!
もう一つのマラソンは犬の散歩がてらしているんです。
この間あったマラソン大会では、
狙っていた10位以内に入れずに
とても悔しい想いをしたというひろとくん。
それからというもの犬の散歩のときに
2キロを走っているんです。凄いですね^^
町内では祭囃子もやるというひろと君。
とってもよくしゃべる明るいひろと君がいれば
チームも明るくなりそうです!
学校での様子を聞いてみると、
「虫はかせ」と呼ばれているとのこと。
虫が好きで図鑑などを見ているうちに
詳しくなってしまったそうです^^
家ではカブトムシとザリガニを育てています♪
そんなひろと君の将来の夢は「警察官」!
警察署に見学に行った際に目の前で働く姿を見て、
更に憧れが増したみたいです^^
「人を守りたい」と頼もしい想いも教えてくれました。
周りの人を明るくしてしまうひろと君。
市民から愛される警察官になってくださいね^^
ひろと君のその夢、応援しています!

  • 子どもの夢

ON AIR

PROGRAM

02:00 〜
アイパー滝沢のホゥ...
ミュージックバード

NEXT PROGRAM

03:00 〜
週刊メディア通信
ミュージックバード

04:00 〜
歌謡大全集

トップへ