NEWS

これまでのニュース

FMきたかたより番組での様々な情報をみなさんにお届け致します。
感想や質問は、リクエスト、メールに書いて送って下さい。

2022/03/01

送信所移転のお知らせ

FMきたかたは喜多方市と災害協定を締結しています。
この度、喜多方市の災害情報連携システム再構築事業により、
市内の聴取エリアを拡張するため3月1日 午後6時より、
喜多方市熊倉町雄国地区に移設しました送信所より電波を発射します。
災害時には喜多方市からの緊急情報を地域住民の皆様へいち早くお届けいたします。
地域密着型の放送局FMきたかたをこれからもよろしくお願い致します。

2022/02/28

子どもの夢

本日のゲストは喜多方市立第一小学校の6年生、
岩本真爾(しんじ)くんでした!

真爾くんはいま卓球を頑張っています。
卓球のコーチをしているお父さんに誘われて
4歳の時に始めました。先月の県大会ではいい
結果が残せなかったので来月予定されている
小学生で最後の大会では1位になれるように
頑張りたいと語ってくれました。中学生に
なったら目標は東北大会出場だそうです★!

そんな真爾くんの将来の夢は電化製品を作る人!
壊れた電化製品を直している人の動画を見て
かっこいいと思ったことがきっかけだそうです。
人の役に立つ電化製品を作りたい!と意気込みを
聞かせてくれました。今から趣味のプラモデル
作りで手先の器用さ鍛えてくださいね(*´ω`*)

  • 子どもの夢
2022/02/28

菊池章夫の思いっきり変なラジオ

来週のメッセージテーマは
「平和だなーと感じる瞬間は?」です。

来週の収録は、いつもどおりの月曜2時からとなります。
たくさんのお便りお待ちしております。(^o^)

2022/02/24

街角生中継

2月24日は「書道教室 心花」さんにお邪魔して
瓜生美穂先生と生徒さんたちにお話を伺いました。

案内されたお部屋に入ると、可愛い生徒さん
3名がお稽古中!うるさくしてごめんね…
という状況での中継でした(◎_◎;)

そんな心花さんは、教室をはじめてから
2年が経つそうです。生徒さんたちのおかげで
教えている私の方が楽しいです!と瓜生先生♪
現在、生徒さんのほとんどが小学生でお習字や
鉛筆をやっていますが、入学前の年長さんも
習っていて、その子にはまず基本の鉛筆の
持ち方から教えているそうです!いま生徒さん
大募集中です!ぜひお問合せください★!

そして冒頭でも触れた「命名書」について!
瓜生先生が書いた「書」をドライフラワーや
水彩などでお洒落に飾ったナチュラル可愛い
「命名書」です。様々なパターンを制作販売
しており、お子さんのお名前だけではなく、
ご家族のお名前を並べたりバースデーを祝う
文字やお名前ポエムを入れたりと内容は自由!
瓜生先生が心を込めた「書」で世界に一つの
素敵な一品に仕上げてくださいますよ♡!
心花さんのインスタグラムに様々なパターンが
掲載されているのでチェックしてみてください!

書道教室 心花(しんか)
喜多方市内(詳細はお問合せ後にお伝えします)
お問合せはインスタグラムのDMからお願いします

  • 街角生中継
  • 街角生中継
  • 街角生中継
2022/02/21

子どもの夢

本日のゲストは喜多方市立塩川小学校の4年生、
小山光理(ひかり)さんでした!

光理さんはいま鼓笛隊の練習を頑張っています。
4年生になったばかりの頃は鍵盤ハーモニカを
担当していましたが、去年10月のオーディション
で見事合格し副指揮になりました。お披露目は
5月に予定されている運動会!楽しみですね(^^)/

そんな光理さんの将来の夢は保育士さんと
アナウンサー!もともと赤ちゃんのお世話を
するのが好きだったので保育士さんになりたいと
思ったそうです。また、国語の授業で発表する
ことが好きで、給食委員会の放送ではお話が
「上手♪」と褒めてもらうのでアナウンサーに
なりたいと思ったそう!夢が沢山あることはいい
ことです♪光理さんの将来は無限大ですよ★!

  • 子どもの夢
トップへ