NEWS
これまでのニュース
FMきたかたより番組での様々な情報をみなさんにお届け致します。
      感想や質問は、リクエスト、メールに書いて送って下さい。
- 2025/09/11
- 
    街角生中継9月11日の街角生中継は、喜多方市厚生会館から 
 秋のイベント情報についてお届けしました。
 まずは、9月14日開催のカラオケイベント「カラオケ同好会」!
 地元カラオケ団体の皆様が自慢の歌声を披露するイベントです。
 番組では、イベントにゲスト出演される安田茂さんにお話をうかがいました。
 安田さんといえば、2020年に「セピア色の愛愁」でCDデビューを果たし、
 地元喜多方を中心に歌手活動を続けていらっしゃいます。
 本番に向けて練習を重ねてきた皆さんの歌声と共に、安田さんが歌う哀愁漂う
 バラードに酔いしれてみてはいかがでしょか。
 【カラオケ同好会】
 開催日:9月14日
 時 間:10時〜15時
 続いては、9月28日開催の「第8回 市民活動フェスティバル」!
 番組では、実行委員長の竹安和子さんからイベントの魅力をお聞きしました。
 市民活動フェスティバルは、”世代間をつなぐ”をテーマに、ステージ発表のほか
 展示・体験、物販が行われる内容盛りだくさんのイベントです!
 今年のステージ発表部門には13団体が参加し、歌やダンス、太極拳を披露します。
 「聴いて楽しい、観て楽しい、参加しても楽しい」
 皆さんの日々の活動の成果を是非お楽しみ下さい!
 【市民活動フェスティバル】
 開催日:9月28日
 時 間:10時〜15時
- 2025/09/08
- 
    子どもの夢今日のゲストは、喜多方市立姥堂小学校 
 3年生の中川詩花ちゃんでした。
 詩花ちゃんが今頑張っている事はバスケットボールです。
 お兄ちゃんがやっている姿を見て、
 かっこよくて楽しそうだったので
 小学校1年生からはじめました!
 ちなみに詩花ちゃんは4人兄弟!
 家族みんなでラジオの応援に来てくれました♪
 バスケットボールをしていて一番楽しい瞬間は、
 ドリブルで相手の選手を抜いた時と試合に勝った時!
 この前あった4年生以下のちびっこ大会で準優勝もしたそうです。
 次の試合は今週末の5年生以下が出場する試合です。
 目指すは優勝!だそうです♪
 詩花ちゃんの今の目標はボール運びを上手にできるよう頑張ることです!
 そんな詩花ちゃんの将来の夢は、プロバスケット選手!
 憧れの川村選手が上手なので、大きくなったら自分もそうなりたいんだそう。
 川村選手は3ポイントをバンバン決めるかっこいい選手で、
 詩花ちゃんはまだ3ポイントまで届かないけれど、
 川村選手のようなかっこいい選手に、
 そして優勝をいっぱいする選手になりたいそうです。
 夢を叶えるために、ドリブルの練習を毎日頑張りたいと教えてくれました。
 詩花ちゃんのポジションはガードなので、
 おうちではドリブルやハンドリング、走って体力をつけたりしているそう!
 兄弟でバスケットの練習をすることもあるそうです♪
 最後に「練習を休まないでがんばります!」と意気込みを伝えてくれました。
 番組中はずっと大きな声でハキハキとお話してくれた詩花ちゃん。
 チームを優勝に導くかっこいい選手になってくださいね♪
- 2025/09/08
- 
    菊池章夫の思いっきり変なラジオ来週のメッセージテーマは 
 「マッチの日。マッチの思い出おしえて」です。
 来週の収録は、9月15日の午後1時からです。
 たくさんのお便りお待ちしてます!
- 2025/09/04
- 
    街角生中継9月4日の街角生中継は、 
 「蕎麦や 菅井百貨店」から
 菅井修二さんとお届けしました。
 明治42年、雑貨などを取り扱う万屋として菅井商店が誕生。
 そこから長い年月が経ち、令和元年に修二さんのご子息で五代目の一孝さんが
 ”そばの里”山都町ご出身のお母様と蕎麦の製麺業を始め、その3年後に蕎麦屋を
 オープンしました。
 お店では、定番のざるそばをはじめ、夏野菜たっぷりのぶっかけそばなども
 提供中ですので暑さが続く今の時期におススメ!
 そのほか、蕎麦湯で作ったようかんも人気で、こちらはテイクアウトも可能です。
 また、お名前の”蕎麦や”には、蕎麦の提供だけでなく色々な取り組みをしていきたい
 という想いが込められており、定期的にイベントも開催しているとの事。
 直近では、塩川町のバルーンフェスティバルに合わせて、お散歩イベントを10月19日に
 開催予定。バルーンの魅力を、修二さんが現場で解説します。バルーンを見学した後は
 お店に戻り、特別メニューの新そばの振る舞いがあるそう!
 どんなお蕎麦か気になりますね(^^)
 参加をご希望の方はお気軽にお問い合せ下さい。SNSでも情報発信しておりますので
 要チェックです!
 【蕎麦や 菅井百貨店】
 住所:喜多方市塩川町字新丁1820-3
 営 業 日:金・土・日曜
 営業時間:11:30〜14:00
 
 ■Facebook
 https://www.facebook.com/sobaya.iroiro
 
 ■Instagram
 https://www.instagram.com/sugai100?igsh=MWdocDR1d3V3eDh0dA==
- 2025/09/01
- 
    子どもの夢今日のゲストは、喜多方市立第一小学校 
 1年生の二瓶夏綺くんでした。
 夏綺くんが今頑張っている事は早く走ることです。
 こども園のころから走るのが大好きで、
 マラソン大会でメダルや王冠をもらった思い出があるそう♪
 今頑張っている理由は、
 忍者はいつも敵に手裏剣を投げるときは走っているから!
 なんだそう♪
 夏綺くんは忍者に憧れているんです!
 忍たま乱太郎に出てくる土井先生と雑渡昆奈門(ざっとこんなもん)さんが
 忍者でカッコいいから忍者になりたいんだそうです。
 土井先生は忍術学園の先生をやっていて、
 雑渡昆奈門さんは忍術学園を卒業した立派な忍者!
 山に住んでいて、たまに忍術学園に遊びにくる人なんだそうです。
 忍者の修業をしていて一番楽しいときは、走って手裏剣を投げるとき!
 夏綺くんは折り紙で作った手裏剣を持っていて、
 その手裏剣はとがっているので壁に刺さったりするそうです。
 的にもしっかり当てられるそうですよ!
 忍者の修業は他にも、走りながら敵と戦って、
 相手のおなかを刀で狙ったりするそうです!
 夏綺くんの目標は走りながら手裏剣を投げて的に当てることです!
 そんな夏綺くんの将来の夢は、土井先生か雑渡昆奈門になること!
 素早く動いたり、敵が来てもばれないところがカッコいいからです!
 ちなみに土井先生には敵がめっちゃくちゃいて、なんと100人くらいいるそう!
 でも、土井先生は手裏剣を1000個持っているから大丈夫なんだそうです。
 忍者になるために、素早く動いたり走ったり手裏剣を投げたり毎日頑張っています。
 リクエスト曲はもちろん勇気100%!
 オンエア中は一緒に1番を歌いました♪
 夏綺くんがかっこいい忍者になれますように!
 なれたときは隠れ身の術でこっそり教えに来てくださいね♪







