NEWS

これまでのニュース

FMきたかたより番組での様々な情報をみなさんにお届け致します。
感想や質問は、リクエスト、メールに書いて送って下さい。

2025/10/06

菊池章夫の思いっきり変なラジオ

来週のメッセージテーマは
「スポーツの日。今1番注目のスポーツおしえて」です。

来週の収録は、10月13日の午後1時からです。
たくさんのお便りお待ちしてます!

2025/10/02

街角生中継

10月2日の街角生中継は、
10月3日(金)から始まる「喜多方 蔵のまちアート・ぶらりー」の会場のひとつ
ギャラリーつじるし さんにお邪魔し、
表装作品を展示される 般若堂の小林 寛(ゆたか)さん にお話を伺いました。

般若堂さんは、仙台市で創業90年を迎える老舗 表装店さんです。

まず「表装」とは、襖や屏風、掛け軸などを仕立てる技術のことだそうです。
作品の裏に和紙を貼って補強する「裏打ち」、装飾用の布 裂地(きれじ)を
使った「糊付け」など、多くの工程を経て完成します。

店内には、表装された掛け軸や屏風などが数多く展示されていました。
掛け軸というと格式ばったイメージがありますが、ポップな雰囲気の作品も
並んでおり、新鮮な印象を受けました。
床の間に飾るだけではなく、洋間にも飾っていただける様なスタイルで
仕上げている作品もありました。
日本美術の中で「真 行 草」呼ばれる色々な様式も見ていただけます。

また、表装の工程が分かるように和紙を何枚も貼り重ねた屏風や、
作業に使う多くの刷毛などもご覧いただけます。

会期中 3日から8日までは小林さんが在廊されており、
ミニ掛け軸の作成も行われるそうです。
その他、表装の相談もお受けしてくださるそうです。

この機会に、みなさまぜひお誘い合わせの上、足をお運びください!

■般若堂表装 作品展
ギャラリーつじるし
住所:〒966-0838 喜多方市永久7727-1
電話:0241-22-0540
営業時間:9:00〜18:00
定休日:木曜日

  • 街角生中継
  • 街角生中継
  • 街角生中継
2025/09/30

令和7年度 第2回喜多方シティエフエム番組審議委員会

喜多方シティエフエムの令和7年度第2回番組審議会は、9月30日(火) 実施し、8月15日【午後6時19分〜8時30分】に放送した『特別番組「蔵のまち喜多方夏まつり 太鼓台競演」』について審議が行われました。

■番組内容
蔵のまち喜多方夏まつりのフィナーレを飾る「蔵のまち喜多方夏まつり 太鼓台競演 生中継」太鼓台のリアルタイムな運行状況に加え、各地区の太鼓台の音色や特徴、観客の方々・関係者の声を集め発信することにより、地域に活力をお届けする目的で実施しました。慎重審議の程よろしくお願いいたします。

番組を聴取した委員からは、
●リポーターの元気な声で最初から熱気ムンムンの雰囲気が伝わってきた。地域ぐるみで夏まつりを盛り上げようという実行委員会の熱い思いが感じられた。来年は久しぶりに太鼓台を見に行きたいと思った。
●各町内の演奏とともに、注目ポイントやエピソード等の紹介もあり、会場に来ることができなかった方も十分に楽しめたのではないかと思った。運行ルートや規制のお知らせ、駐車場の案内などもあり、これから会場に向かうという方にはとてもありがたい情報だったと思う。
●太鼓台競演の臨場感が味わえる番組でよかった。実況が取材に基づいており、各町内の太鼓台の特徴も説明するなどわかりやすく聞きやすかった。
●リポーター達の「伝える熱意」が随所に感じとれ、その創意工夫に感心した。
●中継の音声に臨場感があった。参加者の声も聞くことができ、盛り上がりが伝わった。
●夏の風物詩を長く残していくための伝達手段として、今後の広がりに期待する。

など評価する声があった一方で、

●何町内に出発前の意気込みを聞いてもよかったのではないか。出発時に先導役を紹介してもよかったのではないか。後半、太鼓台を「神輿」と言っていたのが気になった。
●魅力の押し付けにならない工夫も必要と感じた。

などの意見や要望が出されました。

■【審議会委員】 佐藤まゆみ、熊谷まゆみ、渡部美加、石島来太、渡部洋一 【放送事業者】竹田浩介、小田切秀介

2025/09/29

子どもの夢

今日のゲストは、会津若松市立行仁小学校
2年生の川野辺光里ちゃんでした。

光里ちゃんが今頑張っている事は絵を描くこととものづくりです。
絵は幼稚園に入るころから、ものづくりは1年生ごろからはじめました
どちらも最初にやってみて楽しかったから、今も続けているそうです。
仕上がった作品をみんなが褒めてくれるのも続けている理由です♪
光里ちゃんはビーズのアクセサリーを作っているそうで、
コーヒー屋さんのスペースを借りたり、公園のフリーマーケットのような場所で
実際に作品を売ったりもしているそうです!
目標はビーズで作ったアクセサリーをいっぱい売ることなんだそう♪
立派な作家さんですね!

そんな光里ちゃんの将来の夢は、人魚になること!
光里ちゃんは水泳を習っていて泳ぐのが好きだから!
今は50mを泳げたり、泳げなかったりするそうです。
一番好きな泳ぎ方はクロールです。
光里ちゃんのなりたい人魚は、
陸に上がると人間の姿で、水に入ると人魚になるんだそう♪
水色の髪の毛、青のヒレ、胸当てはエメラルドの貝殻の姿なんだと
番組前の打ち合わせの時にこっそり教えてくれました♪
夢を叶えるために、水泳でたくさん泳げるように頑張っています!

最後の意気込みでは、
「将来の夢に向けて水泳を頑張ります!」と元気よく発表してくれました。
人魚になれたらこっそり教えに来てくださいね♪

  • 子どもの夢
2025/09/29

菊池章夫の思いっきり変なラジオ

来週のメッセージテーマは
「プーチンの誕生日。プーチンに一言」です。

来週の収録は、10月6日の午後2時からです。
たくさんのお便りお待ちしてます!

トップへ